1/22(日)~1/26(木)の間は発送はお休みさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
※現在、積雪の影響で配送に遅延が発生する可能性がございます。ご理解賜りますようお願い致します。
ご来店頂き、誠に有難うございます。
_____________________________________________________________________
★★おススメコーヒー★★
◎≪ Colombia Wine Yeast Anaerobic Fermentation Passion Fruits コロンビア ワイン酵母 嫌気性発酵 パッションフルーツ ≫
パッションフルーツの果肉を加え、ワイン酵母で嫌気性発酵させたコーヒーです。コロンビアらしい芳醇さにパッションフルーツの香りと甘さが広がります。
_._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._.
★★商品の発送に関しまして★★
早めの発送を心掛けておりますが、最大で5営業日ほどかかる場合がございます。(当ページ下部のカレンダーをご参照下さい。)
また、ギフト時期(御中元、御歳暮)などは、ご注文が混み合う場合があり、さらにお時間を頂く場合もございますので、あらかじめご了承下さい。
_._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._.
★★ 納品書について★★
ご注文者様と送り先様のお宛名、ご住所、お電話番号など一部に違いがある場合、納品書は同封せずの発送となります。納品書が必要な方はお手数ですが、ご注文続きの際の備考欄に「納品書」など、コメントのご記入をお願いいたします。納品書以外にも同封物が変わってまいります。よろしくお願い申し上げます。
_._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._.
★★ プレゼント用 、ギフトになどのご要望のお客様へ ★★
プレゼント、ギフト用でのご要望がございましたら、ご注文時の備考欄、もしくはCONTACT等、ご連絡下さいませ。
発送形態の中で、できる限りのご対応となります。ご了承下さいませ。(メール便商品の場合は、メール便発送での中でご対応させいて頂きます。)
当店は、1940年に港町敦賀にて創業し、コーヒーを愛する沢山の皆様に支えられてきた自家焙煎珈琲の専門店です。
創業以来、「お客様には良いものを、喜んで頂けるものを」という思いで、知識や技術を磨き続けております。
現在は、日本で数十名しかいない「 J.C.Q.A.認定コーヒー鑑定士 」#18 である主人が、世界からコーヒーの生豆を厳選して仕入れ、生産地ごとの特性を活かすように じっくりと自家焙煎し、コーヒーの味の判別競技(JCTC:ジャパンカップテイスターズチャンピオンシップ)の日本チャンピオンである妻が、コーヒーの風味のチェックを行い、お店では様々な産地の個性豊かなコーヒーを取り扱っております。
ご注文時に、ご購入者様と、発送先様のお名前や、住所が異なっている場合、納品書は同封しておりませんので、あらかじめご了承下さい。
もし、発送先が異なる場合で、納品書が必要な場合は、お手数ですが備考欄などにその旨のご記入をお願い致します。
-
【カフェインレスコロンビア】 コーヒーバッグ 10袋(8gx10) 敦賀珈琲 天筒の星月夜
¥1,600
スイスウォーター方式のカフェインレス(デカフェ)コロンビアです。 焙煎度合い:フレンチロースト(しっかりめの焼き具合) 深煎り好きの方や、ミルクで割ってコーヒーを楽しまれる方にもお勧めです。 コーヒー鑑定士と日本チャンピオンがまじめにおいしく作りました。 新田珈琲のある敦賀市の名所をイメージして作ったコーヒーバッグになります。 「天筒の星月夜(てづづのほしづきよ)」 天筒の由来は、星空が空の筒を通して見える神の世界の光だと言われて いたことに由来します。やさしく柔らかいカフェインレスのコーヒーです。 ---------- 天筒山(てづつやま)は、福井県敦賀市にある小山である。標高171.3m。戦国期には、朝倉氏の出城が築かれ、攻め込んだ織田信長、徳川家康、木下秀吉らとの攻防戦が行われた。<Wikipedia より> ---------- 当店で使用しているカフェインレスは、デカフェのコロンビアとなります。 薬品などを使用せず、水にコーヒーの成分を溶かし、カフェインを濾過する方法である スイスウォータープロセスになります。 カフェインレスを除去する方法などの詳細は、 スイスウォーター社のHPをご確認頂ければ幸いです。 https://intl.swisswater.com/ja/
-
オリジナルコーヒーバッグ5種セット 10パック(5種×2)
¥1,600
============================== ※2021年10月から「各ブレンド」を、よりコーヒーの風味の違いを楽しんで頂けますように それぞれを「ストレート(シングル)」のコーヒーバッグに順次変更となっております。どうぞよろしくお願い致します。 ・氣比の小道:ブラジル ・松原の漣:コロンビア ・野坂の山巓:マンデリン ・金ヶ崎の桜風:モカマタリ ============================== 世界中から厳選したスペシャルティ&プレミアムコーヒーで、敦賀の名所をイメージして焙煎・ブレンドしたコーヒーバッグです。 ・敦賀の桜の名所・金ヶ崎をイメーシした”モカブレンド”「金ヶ崎の桜風」 ・気比神宮参道のやさしい木漏れ日をイメージした”やわらかなブレンド”「氣比の小道」 ・日本海と雄大な気比の松原をイメージした”しっかりとしたブレンド”「松原の漣」 ・敦賀富士とよばれる野坂山の豊かな自然をイメージした”マンデリンブレンド”「野坂の山巓」 ・古代、敦賀に神が降りた場所、天筒山を照らす天の星をイメージした「天筒の星月夜」(カフェインレスコーヒー使用) の5種×2パック、合計10パックのセットです。(8g×10Pacs)
-
おうちで ほっこりセットB(コーヒーバッグと珈琲羊羹)
¥1,990
オリジナルコーヒーバッグ5種(計5パック)とコーヒー羊羹3本のセットです。 休憩やおやつタイム、団らんのお供に。 敦賀の名所をイメージしてブレンドしたコーヒーバッグは、それぞれに飲みやすさの中に個性が光ります。 ・「金ヶ崎の桜風」 かつて、戦場の地であった金ヶ崎は今では桜の名所となり、桜の季節には敦賀市民はもちろん、県内外から沢山の人が訪れます。そんな金ヶ崎の桜をイメージして、華やかな印象のコーヒーに仕上げています。 ・「氣比の小道」 北陸道総鎮守 越前国一之宮 であり、日本三大木造鳥居が出迎える歴史ある氣比神宮は地元の人々から親しみを込めて「けいさん」と呼ばれています。そんな「けいさん」の優しい木漏れ日がさす参道をイメージした、柔らかな味わいのブレンドです。 ・「松原の漣」 敦賀湾最奥部に広がる気比の松原は、白砂青松の景勝地で、日本三大松原のひとつに数えられ、国の名勝にも指定されています。夏は海水浴場でにぎわい、花火大会や灯篭流しでは幻想的な表情を見せる反面、冬には荒波と雪景色で日本海の冬の海の厳しさを目にする事ができます。柔らかくもあり、厳しさもある松原の波をイメージして、飲みやすさの中にしっかりとした味わいを楽しめるブレンドに仕上げました。 ・「野坂の山巓」 敦賀富士として親しまれている敦賀市最高峰の野坂山。春は山桜、夏は木々が青々としげり、秋は紅葉、冬は頂きに雪をかぶります。野坂山の季節ごとに移りゆく豊かな自然をイメージし、その豊かさを感じて頂けるようにブレンドしました。 ・「天筒の星月夜」 天筒山の名前の由来は、かつて、星の光は、天に筒を通して見える天界の光だと思われていました。また、氣比神宮の神様が最初に降り立った神聖な山となります。 清らかでかつ神聖な天筒山の夜には天界から降り注ぐ星の光と、優しい月が輝きます。「天筒の星月夜」では体に優しい「カフェインレス」のコーヒーを使用しています。敦賀の夜を優しく照らす星月夜のような、優しいコーヒーです。 珈琲羊羹は、安心・安全・高品質であるSWISS WATER社のカフェインレス・コロンビア(カフェイン除去率99.9%)を使用した新田珈琲オリジナルの羊羹です。 スイスウォーター社カフェインレス・コロンビアに合う焙煎度を見つけるために何度も検証、調整し焙煎したコーヒーと、白あんとの出逢いです。物凄くコーヒーが主張するのではなく、ほんのり、、、っと薫るコーヒーと白あんがベストマッチした、上品な珈琲羊羹です。 お好みコーヒーとお召し上がりください。 (コーヒーの主張があまり強くないので、コーヒーをお口に入れる前に、羊羹をひと口召し上がって頂く事をおススメします。)
-
*夏季限定* 新田珈琲オリジナル 水出しコーヒーパック(5パック・約2.25L~3L分)
¥1,650
SOLD OUT
*○ 素麺を茹でる事すら億劫な夏に、冷蔵庫が抽出してくれます!『水出しコーヒー』 ○* 暑い暑い夏が近づいてまいりました! 暑くなると、冷たいアイスコーヒーが恋しくなりますね。 コーヒーのドリップにお湯は欠かせませんが、素麺を茹でるだけでも、「アチィ〜」な夏に、ドリップのお湯を沸かす事は疎遠しがちになりますね。 それでも、美味しいアイスコーヒーは飲みたいという、そんな方にオススメなのが『水出しコーヒー』です。 寝る前に冷茶ポットに、水出しコーヒパックとお水を入れて、後は冷蔵庫へ。と、作り方はとっても簡単です! 約8時間後からお召し上がり頂けます。寝る前にセットしたら、翌朝には、美味しい水出しコーヒーの出来上がりです。 浸す時間が短いと、あっさりとした口当たりに、長いと芳醇な口当たりへと変化します。 お好みの濃度でパックを引き上げてください。(8時間~24時間) 熱湯で抽出したコーヒーとは一味違うまろやかさです。 また、スペシャルティコーヒーのみで作った、この水出しコーヒー、実は抽出後に温めてホットで飲んでも、とっても美味しいんです。 お湯を使わずに美味しいアイスコーヒーを気軽にお楽しみ頂けます。 マイボトルに移して、オフィスやお出掛け先で美味しいコーヒーを是非お楽しみ下さい。 完成した水出しコーヒーは、3日以内でお召し上がりくださいませ。 ※クリックポストでの発送の際は、クリックポスト用の包装にて発送させて頂きます。 ご了承下さいませ。
-
【ブラジル】 コーヒーバッグ 10袋(8gx10) 敦賀珈琲 氣比の小道
¥1,600
※10月から「柔らかな味わいのブレンド」から、よりコーヒーの風味の違いを楽しんで頂けますように 「ブラジル」のストレート(シングル)のコーヒーバッグに変更となっております。どうぞよろしくお願い致します。 コーヒー鑑定士と日本チャンピオンがまじめにおいしく作りました。 新田珈琲のある敦賀市の名所をイメージして作ったコーヒーバッグになります。 「氣比の小道(けひのこみち)」 北陸道総鎮守、越前國一の宮、日本三大木造鳥居の1つである壮大な 朱塗りの大鳥居を有する氣比神宮の参道での心地よい木漏れ日を イメージしたバランスよく柔らかな味わいの珈琲です。 ---------- 福井県中央部、敦賀市市街地の北東部に鎮座する。敦賀は天然の良港を有するとともに、北陸道諸国(現在の北陸地方)から畿内への入り口であり、対外的にも朝鮮半島や中国東北部への玄関口にあたる要衝である。神宮はそのような立地であることから、「北陸道総鎮守」と称されて朝廷から特に重視された神社であった。 『古事記』『日本書紀』では早い時期に神宮についての記事が見えるが、特に仲哀天皇(第14代)・神功皇后・応神天皇(第15代)との関連が深く、古代史において重要な役割を担う。また、中世には越前国の一宮に位置づけられており、福井県から遠くは新潟県まで及ぶ諸所に多くの社領を有していた。 社殿はほとんどは第二次世界大戦中の空襲で焼失したため、現在の主要社殿は戦後の再建になる。空襲を免れた大鳥居は「日本三大鳥居」にも数えられる壮麗な朱塗鳥居であり、国の重要文化財に指定されている。また境内社の角鹿(つぬが)神社は「敦賀」の地名発祥地であると伝える。そのほか祭事では多数の特殊神事が現在まで続き、古図、古面等の有形文化財を伝えている。<Wikipedia より>
-
【コロンビア】 コーヒーバッグ 10袋(8gx10) 敦賀珈琲 松原の漣
¥1,600
※10月から「しっかりした味わいのブレンド」から、よりコーヒーの風味の違いを楽しんで頂けますように 「コロンビア」のストレート(シングル)のコーヒーバッグに変更となっております。どうぞよろしくお願い致します。 コーヒー鑑定士と日本チャンピオンがまじめにおいしく作りました。 新田珈琲のある敦賀市の名所をイメージして作ったコーヒーバッグになります。 「松原の漣(まつばらのさざなみ)」 圧倒的な松の連なりに時には優しく、 時には激しい日本海の荒波をもイメージした しっかりとした味わいの珈琲です。 ---------- 気比の松原 『万葉集』や『日本書紀』にも詠まれており、古くから知られる敦賀の景勝地である。日本の白砂青松100選、日本の名松100選、日本の自然100選、レクリエーションの森に選定されている。松原の中には散策路がめぐらされている。 敦賀湾の奥に面し西側半分を占める、長さ約1.5 km 面積約40 ha [4](このうち国有林は、幅0.4km、長さ約1km、面積 32 ha)の松原で平均樹齢は約200年の17,000本の赤松・黒松が並ぶ。日本の海岸の松林は黒松が多いが、気比松原では赤松が85パーセントを占めている。 普段は静かでひっそりとした場所であるが、夏は市営松原海水浴場として開放され、近畿や中京からの海水浴客で賑わい、また日本海一と自称する花火大会に伴い行われる灯籠流しの会場として賑わう。冬は、雪化粧された松林と日本海の荒波とがあいまった壮麗な風景となる。 <Wikipedia より>
-
【マンデリン】 コーヒーバッグ 10袋(8gx10) 敦賀珈琲 野坂の山巓
¥1,600
コーヒー鑑定士と日本チャンピオンがまじめにおいしく作りました。 新田珈琲のある敦賀市の名所をイメージして作ったコーヒーバッグになります。 「野坂の山巓(のさかのさんてん)」 敦賀の最高峰野坂山。季節により移り変わる色とりどりの木々や 草木をイメージし、複雑で深い香りのブレンドに仕上げました。 ---------- 野坂岳(のさかだけ)は福井県敦賀市に聳える山塊である。野坂山(のさかやま)とも言う。敦賀市の最高峰であり「敦賀三山」(野坂岳、西方ヶ岳、岩籠山)の一つである。山頂には一等三角点が置かれ、標高は913mである。<Wikipedia より>
-
【モカマタリ】 コーヒーバッグ 10袋(8gx10) 敦賀珈琲 金ヶ崎の桜風
¥1,600
※10月頃より、「モカブレンド」から、よりコーヒーの風味の違いを楽しんで頂けますように 「イエメン産モカマタリ」のストレート(シングル)のコーヒーバッグに変更となっております。どうぞよろしくお願い致します。 コーヒー鑑定士と日本チャンピオンがまじめにおいしく作りました。 新田珈琲のある敦賀市の名所をイメージして作ったコーヒーバッグになります。 「金ヶ崎の桜風(かねがさきのさくらかぜ)」 敦賀の桜の名所である金ヶ崎宮をイメージし、 華やかな香りのコーヒーを配合した柔らかく香りに特徴のあるブレンドです。 ---------- 当地にあった金ヶ崎城址の麓にある。恒良親王と尊良親王を祭神とする。約1000本のソメイヨシノがあり桜の名所として知られている。4月1日~15日には神事・花換まつりが行われる。天筒山の北面にあり、周辺は金ヶ崎緑地として整備されていて、山麓から本神社を通り山頂に到る遊歩道が整備されている。<Wikipedia より>